デジタル遺品やデジタル遺産。
現代社会では様々なものデジタル化やオンライン化が進み、パソコンやスマートフォンは現代人の生活には欠かせないものとなっています。
葬儀の後にやらなければならない事の一つに、遺品や遺産の整理があります。
近年では、銀行口座もインターネット上で管理ができたりと便利になりましたが、このデジタル遺品(遺産)をめぐる問題も増加傾向にあるようです。
相続の対象となる預貯金や株などは、相続税の申告後に判明すると最初から財産分割をやり直すことになってしまいます。
また、アプリなど有料サービスに登録している場合には、端末のロック解除ができなかったり、パスワードがわからないなどで解約に手間取ったりすることも。
現代の生前整理では、エンディングノートや代行サービスを使い、デジタル遺品(遺産)で家族に負担をかけてしまわぬよう対策することも重要なポイントとなります。
パソコンやスマートフォンは家族であっても中身を見られることには抵抗もありますが、思わぬところで困らせてしまわないようにしたいですね。
【文十鳳凰殿】【平安会館】では遺産相続についても相談や専門家の紹介を行っております。
「どこに相談すればいいのかわからない」「何から始めればいいのかわからない」等ありましたらぜひご相談ください。
文十鳳凰殿・平安会館
岡田 美奈子
平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!
◇平安会館
◇文十鳳凰殿