マナーやしきたり

汗ばむ時期となってまいりましたが

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

今回は、よくお客様から聞かれる事について

お話しいたします。

 

お葬儀の時のお花でのお別れのとき柩に、お花だけでなく

お写真や、亡くなられた方が大切にされていたものを

一緒に入れられる方がいらっしゃいます。

スタッフが確認させていただいて、入れていただきますが

お花を先にいれるのか、その他の入れてあげたいものを先に入れるのか

を聞かれます。実際は、どちらでも良いのです。

何処に入れればいいのかわからない方もいらっしゃいます。

お写真は胸元のお近くに、お花は顔まわりに、

よく使ってらっしゃった物は、利き手側の手の近くに…

などがよく入れられる場所ですが、こちらも決まった場所はございません。

お葬儀は、亡くなられた方と親族の皆様の想いが形になったものです。

お柩の中に入れるものも、皆様の想うように入れていただくのが良いかと思います。

また、通夜・葬儀を通して、古くからのしきたりやマナーなどがあります。

時代と共に変わってきているものもあれば

変わらず残っているものも…

また、地域の考えで差のあるものや、宗派によって違うものもあります。

それらは、皆様が大切な方を送るその時に

私達スタッフに気軽に聞いていただければと思います。

 

平安会館 文十鳳凰殿

担当 登地夏生


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebookでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら