こんにちは、いつもお世話になっております皆様、ブログへもお立ち寄りくださりありがとうございます。布団も冬の装いに替えました。だいぶ寒くなってきましたね。体調など崩されず、お元気でお過ごしでしょうか?                                               まだ秋と思ってお話させていただきますが、この時期のおいしい味覚「柿」もう皆様は食べられましたか?この「柿」ですが、栄養満点、肝臓に良いとされるもの、としての認識はありましたが、逆に毒にもなりえるというのは、皆様ご存じでしたでしょうか

先日、我が家で、妹が、今朝方5時くらいから、(お休みだったので遅めに)7時くらいに起床したその2時間の間中、ずっと嘔吐・胃痛・下痢(水便)に苦しみ続け、平日だったのでなんとか消化器内科の病院に朝から駆け込むという事件がありました                                その時の体調もあったかと思いますが、妹の行動をさかのぼると、前の日の夜にお昼を食べすぎたので、夜ご飯を抜き、でも空腹だったので、ご近所さんにいただいた柿が沢山あったので、3個剥いて、私が数個もらって、その残りのほぼ2個半くらいの柿をお腹に収めたと                          それが原因では?と、調べてみると、一日に1個から2個くらいまでが望ましく、食べすぎてしまうと、消化吸収できずに固まったものができる「柿胃石」になってしまうこともあるそうです。すごく進行してしまうと、腸閉塞を引き起こすこともあるようで。

知らなかった―!てこともたくさんありました。                                       診断結果は、急性胃腸炎で、処方された薬を飲んで安静にして今は元気に過ごしています。

知らないからこそ、不安にあり、今は何でも身近にあるもので調べられる時代なので、調べて、でもその情報量の多さに圧倒されて何が本当の正解なのか分からなくなってる、そんな方も多いのではないでしょうか

当社でも、「事前相談」という、皆様の身近にある相談所を目指して、お悩み相談を承っています

よかったら、お気軽に足を運んでみてくださいね

果物をそのままお入れすることは異臭の原因になり、火葬に際してあまり適さないものとは言われますが、食べやすいようにお切りして、入れて頂けるご準備をお手伝いすることもできますので、お気軽に担当者まで、お声掛けくださいませ

 

平安会館 ソサイエ 岡崎大平斎場

担当    福井  萌子

 


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

はこちら