豊田」カテゴリーアーカイブ

いつも一緒

西尾市にあります文十鳳凰殿一色斎場にて執り行われましたご葬儀のご様子です。

一年前に奥様がなくなられ、後を追うように旦那様も亡くなられました・・・

御二方はいつもどこへ行くにしても一緒で、よくお二人で旅行に行かれていたそうです・・・

そんな仲の良さを間近で見ておられたご子息様方は、口をそろえて、自慢の両親です、とそう私にお話してくれました...

 

最期に、お二人がよく行かれていた近所のお店のお刺身を息子様方から...

「あっちでも仲良くやってね...」

 

二日間という短い間ですが大変お世話になりました。

御二方のご冥福をお祈りいたします。

 

平安会館 文十鳳凰殿

西尾一色斎場

担当 角野 心水

 


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebookでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

色々な方々に見守られ

こんにちは。

じめじめとした日が続いているように思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

今回は平安会館ちごの口豊田藤岡さとび斎場にてお手伝いさせていただきました、お葬儀の様子をご紹介いたします。

面倒見がよかったという故人様。

ボランティアで学校に行って子供たちにいろいろなことを教えたり、四季桜の手入れをされていらっしゃいました。

写真にある色紙は、その学校の生徒たちからのお礼のメッセージです。

籠の中にあるいくつもの写真は、ご家族の皆様との思い出の写真たちです。

また、同級生に誘われ始めたマレットゴルフがご趣味だったということで、マレットゴルフの道具をお近くに飾らせていただきました。

また、リンゴと甘酒がお好きだったとの事で、ご用意させていただきました。

町内・ご友人・ご家族の皆様…コロナに配慮し、時間をずらしつつたくさんの人々に来ていただき、皆様方に見守られたお式で、故人様が周りの方々からとても慕われていたんだなあと感じる温かいお式でした。

 

ご家族の皆様、2日間本当にお世話になりありがとうございました。

いつまでもお元気でお過ごしくださいませ。

 

平安会館 文十鳳凰殿

ちごの口豊田藤岡さとび斎場

担当 山内徳子


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebookでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

あたたかな光が照らす百々斎場

 

みなさんこんにちは。

6月に入り、本格的に夏の暑さがじわじわと・・・

体調を崩されないようお気を付けくださいませ。

岡崎市にございます百々斎場。

白を基調とした会場内。

目の前のペンダントライドが優しく照らします。

色花がとてもキレイに見える会場になっております。

 

気になられる方はぜひ一度ご見学にいらして下さい。

 

平安会館 文十鳳凰殿

岡崎百々斎場

担当 二村麻由


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebookでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

お式の様子。

 

先日、平安会館 東刈谷斎場にてお葬儀のお手伝いをさせていただきました。

 

 

式場の様子でございます。

 

開式の前には、大切な故人様の眠るご祭壇へお灯明をお灯し致します献灯の儀。

 

大切なお光を喪主さまよりお預かりし、ご祭壇へ。

 

 

ご祭壇にお光をお灯し致しましたら、ご寺院様が式場に入られ開式でございます。

 

 

お式が進みますと、皆様にもご焼香へとお進みいただきます。

 

 

 

お式が進むに連れて近づくお別れの刻…

 

故人様の大好きな方々の手で、ご霊柩へとお連れ致します。

そして、ご霊柩へご安置をさせていただき、ご出棺でございます。

 

 

 

東刈谷斎場にてお世話になりました皆様。

あれから半年近く過ぎますが、お困りの事等はございませんでしょうか。

 

何かございましたらいつでもお電話下さい。

 

 

平安会館 東刈谷斎場

担当  伊藤 里帆

 

 

 


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebookでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

この夏

こんにちは、いつもお世話になっております皆様、いかがお過ごしでしょうか?暑い日もあれば、うっとうしい梅雨空続いたり、、、服が肌にへばりつくあの感覚、、、と、悩みが増える時期到来では、?

そう感じた時、最近思い出すことが。

それは以前お手伝いをさせていただいた、故人様のご実家です。網戸にして外の風を取り込むと、さわさわと揺れる草花や木々の音、そしてすぐ目の前に流れる川のせせらぎが広がる自然

それらに包まれた、なんとも涼しく、穏やかなお部屋に横たわる故人様。

 

その光景が、よく脳裏に浮かび、少しの安らぎを与えてくれます。

 

お好きだった、鮎釣りに、少しでもご実家を感じていただけたらと、川を描いてみました。

 

今年の夏は、この思い出と共に。

大変お世話になりました。どうか、ご自愛下さいませ。

平安会館 文十鳳凰殿

担当  福井 萌子

 

 


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebookでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

平安会館ちごの口 豊田土橋斎場

皆さま、こんにちは。

今回は、豊田市にございます「平安会館ちごの口豊田土橋斎場」の親族控室をご紹介させていただきます。

まず、こちらはリビングでございます。こちらでお通夜の前や後、ご葬儀の前などのお時間にご親族様方とゆっくりくつろいでいただけます。故人様はお通夜の後、こちらの部屋にお連れさせて頂きますので、最後のひと時をゆっくりお過ごしいただけます。

次に、こちらは浴室でございます。アメニティグッズや歯ブラシ、バスタオル等揃えて御座いますので、お気軽にお越し頂けます。

最後に、こちらは寝室でございます。先ほどご紹介したリビングとは続きのお部屋になっております。ベッドが2台ございますので、ご家族の方に泊まっていただき、ゆっくりその日の疲れを癒すことが出来ます。また、貸布団もご用意できますので、お2人以上お泊りの場合は係の者にお申し受けください。

平安会館 文十鳳凰殿 ちごの口豊田土橋斎場

担当:幸村  美樹


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebookでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

頑張りぬいた父へ、感謝を込めて!

早くも梅雨入りをした5月中旬、碧南市にございます文十鳳凰殿 碧南斎場にてお通夜、ご葬儀のお手伝いをさせていただきました。

 

ご祭壇のご様子です

喪主様よりいただきましたお光を、ご祭壇へお灯し致します

献灯!!

喪主様より謝辞でございます

ご寺院退席後

過去のお写真を見ていただきながら故人様をお偲びいただき・・・

お棺をお花と皆様の思いでいっぱいにしていただきました

外での食事を好まず、買って来てでも家で食べる方だったそうで

〇〇キチさんのエビとイカのお寿司が好きだったと伺いましたので、ご用意させていただきました

皆様のお力をお借りしましてお棺をご霊柩へ

ご自宅にて次さんと

現役時代は家族を守るためにバリバリ働いておられた故人様。奥様を先に送られてからは慣れない家事も懸命にこなし、孫育てに一生懸命。

病を抱えてからも最後まで決して諦めず、辛い治療にも取り組み続けていたのは少しでも長く子供さん方やお孫さん方の傍にいたかったからなのでしょう。きっと今頃は奥様とご家族の皆さんを彼の地より見守っていらっしゃることと思います。

2日間の短いお付き合いではございましたが、ご家族の皆様には大変お世話になりました。

梅雨の時期、体調を崩されないようにお過ごし下さいませ。

平安会館 文十鳳凰殿

担当 清野たかこ


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebookでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

お父さんは晴れ男でした

5月下旬、刈谷市にございます平安会館 東刈谷斎場にてお通夜、ご葬儀のお手伝いをさせていただきました。

ご祭壇のご様子です

式中のご様子です

ご会葬いただきました皆様方へ喪主様より御礼のご挨拶です

1輪1輪のお花に想いを込めてお棺へ・・・

故人様、麦焼酎がお好きで、キャラメルとチョコレートも!

担当者よりご用意させていただきました。

末期の焼酎です

かの地に行かれる前に飲んでいっていただきましょう

ご家族の皆様にお棺をお閉じいただきましょう

サガンの儀!

お骨になられて還骨、並びに初七日の繰り上げ法要

故人ご長女様とのツーショット

今年は例年に比べ3週間以上も早く梅雨入りしましたが、お通夜、ご葬儀共に雨は降りませんでした。故人様、晴れ男だったそうです。

奥様を先に送られての一人暮らし。きっとご近所の皆様とのお付き合いを大事にされていたのでしょう。家族葬のおふれを出されておられたにも関わらず、お通夜時は15名、ご葬儀は10名の方々がご参列にいらして下さいました。ご家族の皆様はお隣さんだけかと思っておられたそうで、びっくりされておられました。

今はいろいろなお手続き関係で忙しくされていらっしゃると思います。体調には十分お気をつけ下さいませ。

ご家族の皆様には2日の短いお付き合いでしたが本当にお世話になりました。

平安会館 文十鳳凰殿 東刈谷斎場

担当 清野たかこ

 


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebookでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

どうか 安らかに・・・

 

五月晴れの初夏の風が さわやかに緑の中を吹きわたります

 

そんな季節 一人の男性のお見送り

平安会館ソサイエ 岡崎縁~えにし~でお手伝いさせていただきました

その知らせは あまりにも突然のことでした

 

毎朝 早朝 早い時間から一日が始まる

グランドを利用する方々の為の整備 手配 準備 常に 利用者の立場に立って動いて下さる

たくさんの方々がこれまでいつも本当に感謝していらしたこと

そのことを伝えることができるのが 今である現実を きっと大勢の方が嘆き 心から悲しんでいることでございましょう

子供の事が大好きで 野球やソフトボール テニスの子供たちに常に笑顔で声をかけてくださる それは だれもが良く知るところでした

私も子供がまだ小・中・高校生の頃 そのグランドへ行けば必ずいらっしゃり いつも助けていただいた記憶が鮮明に甦りました

 

ご住職に事情をお話しし 開式時間を少し早め いつもより少し早いご出棺で

そのグランドを ゆっくり 野球場からテニスコート 体育館 と回りながら 火葬場へと進めさせていただきました

甥子さんや姪子さんをとても可愛がり そのまた子供達も自分の孫のように愛しんでくださったそうでございます

 

 

飛行機が大好きだったおじちゃんに

~おじちゃんへ~

と 可愛らしい字で書いて下さった 紙飛行機のメッセージと共に

今頃は大空を 駆け巡っておられるのでしょうか

どうか 安らかに  心よりお念じ申し上げます

 

ご家族のみなさまには 大変お世話になり ありがとうございました

まだ少し 大変な時期かと思いますが

どうぞご自愛くださいませ

お困りごとがございましたら いつでもご連絡 お待ちしております

 

平安会館ソサイエ 岡崎縁~えにし~

担当 藤原 恵美

 

 

平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebookでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

お気に入りの紫陽花と共に

西尾中央斎場1階にてのお葬儀。

故人さまは毎年この時期、ご自宅に咲く紫陽花を楽しみにしていらっしゃったそうで…

「もしよかったらお持ちください、一緒にお飾りします」とご提案させていただきました。

故人さまのご自宅の自室からちょうど見える位置に植わっていたという紫陽花。

立派に咲いた3つをお持ちくださいました。

祭壇もちょうど紫陽花にマッチする色味でご準備させて頂くことができ、私も嬉しく思いました。

ご家族、ご親族の皆さま方には大変お世話になりました。

お疲れ出ませんよう、ご自愛くださいませ。

平安会館 文十鳳凰殿 西尾中央斎場

担当 久保優里香


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebookでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら