豊田」カテゴリーアーカイブ

最愛の妻へ贈る灯り

愛知県碧南市にございます 【文十鳳凰殿 碧南斎場】にて大切なご家族のお見送りのお手伝いをさせていただきました。

葬儀式の始まりにあたり、故人様へのそれぞれの思いを込めて祭壇へ灯す【あかり】は長年連れ添ったご主人様より頂き献灯。

葬儀式を終え、お花が大好きだった故人様に花を手向け、お柩いっぱいの花で送っていただきました。

沢山の想い出と共にお偲びいただいた この二日間、色々とお世話になりまして本当にありがとうございました。
猛暑の日々が続いております、くれぐれもご自愛くださいませ。

 

文十鳳凰殿 碧南斎場

担当 岡田 美奈子


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

はこちら

愛情の思い出

こんにちは。

ひどく暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は平安会館 岡崎百々斎場にてお手伝いさせていただいたお葬儀をご紹介させていただきます。

 

故人様は、まじめで朗らか、お話好きなおばあちゃん。

お孫さんの事をたいそうかわいがっていたそうです。

働き者だった故人様。

仕事に家事に忙しく過ごされる中でもご家族と過ごされる時間を大切にされ、お子様方を愛情いっぱいに育てられたとか。

スライドショーには、皆様との思い出深いそんなお写真がたくさんありましたね。

ご納棺の際にはよく着ていらしたお洋服やお帽子をお柩の中にお納めいただきました。

きっと、お気に入りのお洋服を着、皆様の事を見守ってくださっているのではないでしょうか。

故人様に対する思い出と愛情あふれる、穏やかなお別れの時間でした。

 

ご家族の皆様、2日間お世話になり、ありがとうございました。

お体にはお気をつけて、いつまでもお元気でいてくださいね。

 

平安会館 岡崎百々斎場

担当 山内 徳子


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

はこちら

8月のスタート

みなさん、こんにちは。

本日も当ブログにお立ち寄りいただき、誠にありがとうございます。

8月のスタートの日ですね!

 

学生の皆様は夏休み、8月にはお盆、各所では花火大会等・・・

私も先日地元のお祭りに出掛けたのですが本当にここ数年で

1番の人と賑わいでした!

まだ完全に油断は禁物ですが、こうしてコロナ禍前の日常が

少しずつ取り戻せてきているのかなあ・・・と。

まだまだ暑い日が続きます。

皆様、水分をしっかり取って体調管理にはお気を付けください。

 

文十鳳凰殿 平安会館

担当 二村 麻由


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

はこちら

お仏壇。

皆様、本日をもって7月が終わり、8月に突入いたしますといよいよ夏本番。

8月といえば、お盆。送り火や盆踊りなどご先祖様を供養するためのイベントが数多く開催されます。

 

また、自宅で親戚が集まりお仏壇の前でお参りをする方も多いのではないでしょうか。

最近では、お仏壇にも様々な種類がありサイズや形など、それぞれに合ったお仏壇をお選びいただくことができます。

葬儀の形や、供養の仕方が多様化するこのご時世。

当社では、その多様化するご要望にお応えできるよう様々なお仏壇を取り揃えております。

 

ご先祖様方を祀るお仏壇。ぜひ納得のいく一点をお探しくださいませ。

 

文十鳳凰殿 平安会館

担当  伊藤里帆


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

はこちら

夏は短い

人生、それが100年だろうと一生は短いなあと思います。

やりたいことがあまりにたくさんありすぎるからです。

今夏、皆さまは何をしてお過ごしになられますか?

今年の夏は今年限りです。悔いのないように過ごしたいものです。

さて、話は変わりますが。夏です。お仏壇やお墓のお花が全然もたない季節です。

最近ではお墓には造花、お仏壇にはプリザーブドフラワーの仏花を飾る方も多く見受けられます。

お墓も毎日はお参りに行けない…という理由で使われている方もいらっしゃるかと思います。

私個人は、それでも十分だと思っています。

来るお盆や、お正月には生花が飾れるとよいなあとも思います。

それぞれ無理のないスタイルで、先祖供養が続けられるのが一番です。

 

平安会館 文十鳳凰殿

担当 久保 優里香


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

はこちら

花に囲まれて

ご葬儀も終了。

皆様にお花を手向けていただき、ご出棺。

その時のお花は、故人様の好きだった花だと嬉しいですね。私は、チューリップが良いなと思いますが、季節的に無理なお花ももちろんございます。私は春でなければ、それもかないませんね。

ガーベラのお花は、とても可愛くて色もたくさんあって、季節も問わず比較的に年中ご用意できるお花です。このお花がとても好きだったお母様。

最後にご家族に手向けていただき、まるでお花畑に寝ていらっしゃるようでした。

ご家族の皆様も、「お母さん綺麗だね。お花畑にいるみたいだね」と喜んでくださいました。

女性ならなおさら、いくつになっても「綺麗ね」と言われたいもの。

その季節しかご用意できないお花であれば、イメージでも。清楚な感じ(白を基調)、明るい感じ(ピンクやオレンジを基調)私の時はこうしてね。と、大切な人にお伝えしておくのもよいかもしれませんね。

梅雨も明けて、まだ8月に入ってないのに、猛暑続きですね。

暑さで、体力も知らず知らずのうちに消耗してしまいます。充分な睡眠と水分補給で、体調管理をしっかりとしていきたいものです。

皆さまもどうぞ、ご自愛ください。

 

平安会館 文十鳳凰殿

担当 藤原 恵美


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

はこちら

日だまりのような笑顔

平安会館 ちごの口 豊田藤岡さとび斎場にて ご葬儀のお手伝いを

させていただきました。

仲睦まじいご家族の皆様と接していると亡くなられた

おじいさんを想う気持ちが伝わるご葬儀となりました。

故人様は人と接するときに、垣根をつくらず

どんな人とも仲良くできる朗らかな性格。

「元気にしとるか?」の一言から始まり

何気ない会話に花を咲かせ、人の輪の中で賑やかな声を

響かせていたそうです。

式場入り口には、仲の良かった皆様やご家族でのお写真、

趣味だったグランドゴルフの道具等を飾らせていただきました。

町内の皆様には、通夜・葬儀式の前にご焼香、お別れの時間を

設け、葬儀式はご親族の皆様にて、厳粛に執り行われました。

ご家族の皆様、お手伝いさせていただきました2日間

大変お世話になりました。

暑い日が続きますが、ご自愛ください。

 

平安会館 ちごの口 豊田藤岡さとび斎場

担当 中野 吏


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

はこちら

想い出の味は、いつまでも

まだ梅雨も明けず、雨が心配される中
照りつける日差しが眩しい程に輝く晴天の日に
仕事と家事を、寡黙にそして懸命にこなしてこられた1人の女性をお送りする
お手伝いをさせていただきました。

家庭でも口数が少なく、ご主人のお話をいつも「うんうん。」と頷き聞き
息子様を叱るのも、いつもお母様ではなく、お父様。
料理がお上手で、その中で息子様の1番は肉じゃが。
息子様が小さい頃は、よく一緒に図書館へ行き何冊も借りては趣味の読書に没頭。
その帰り道には、必ず『モスバーガー』がお決まりコース。
モスバーガーにサイドメニューはポテトにドリンクは紅茶のモスバーガーセット。

奥様との想い出話を、沢山話してくださったご主人からは
奥様への惜しみない愛情が溢れ
お母様との想い出の味を、語ってくださった息子様からは
お母様への溢れる感謝が溢れてみえました。

そんな想いを受け取り…
ささやかながら少しでも、想い出の味を最期に思い出していただけたら…
少しでも、感じていただけたら…
少しでも、お届けできたら…
との想いを込め、
お決まりの『モスバーガーセット』をお届けさせていただきました。

彼の地でも、思い出していただけたら、噛みしめていただけたら、
そう願いを込めて…。

 

文十鳳凰殿 平安会館

担当 榊原 裕子


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

はこちら

事前相談は当社にお任せください

いよいよ夏がやってまいりました、今年の猛暑は本当に堪えますね。

皆様お身体には十分に注意してくださいね。

さて早いもので今年も、もう残り半年となりました。

当社では定期的に「事前相談キャンペーン」と銘打って、折り込みチラシを配布させていただいています。

将来を見据えた、気になる事のご相談から、しっかりと腰を据えた金額等の見積もりのご相談、どんな内容でも、当社の事前相談のプロフェッショナルが親身にご対応いたします。

是非、当社の事前相談をご利用くださいませ。

平安会館 文十鳳凰殿

担当 福島 隆嘉


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

はこちら

 

刈谷市でのご葬儀はお任せください

いつも絆ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

本日は、刈谷市野田町にございます【平安会館 東刈谷斎場】をご紹介いたします。

【平安会館 東刈谷斎場】は2014年8月にオープンし、これまでに多くのご葬儀のお手伝いをさせていただきました。

オープン当初より、故人様とご家族様が最後のお別れを心安らかに偲びながら過ごしていただけるよう、『おもてなし』のサービスを行っております。
ハイクラスのホテルを思わせる親族控室には、広々としたリビングルームにダイニングスペースがあり、コーヒーや紅茶など各種ドリンクサービスもご用意しました。
もちろん、バスルームにもアメニティグッズを取り揃えております。

また、この8年間で世の中が大きく変化し、葬儀の形態も一般葬主流から家族葬主流へと変わりました。
そんな情勢にも対応した式場では一般葬から家族葬まで執り行うことができ、ソーシャルディスタンスを十分に保ちながら安心してご参列いただけます。
より近いお身内での少人数のご葬儀は、専用の式場で対応しております。

ご葬儀に関する事前相談も365日受け付けております。
2023年8月31日までの期間で、ただいま〈事前相談キャンペーン〉も開催中です。お得なこの機会に、ぜひご利用ください。

♢事前相談キャンペーンの詳細はこちら♢

♢事前相談や会館見学のお申し込みはこちら♢

 

平安会館 東刈谷斎場

担当 太田 邦尋


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

はこちら