お盆・新盆の前に知っておきたい夏の供養の心得

みなさん、こんにちは。

本日も平安ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

 

夏はお盆や法要が多く行われる季節です。

特に新盆(初盆)を迎えるご家庭では、親族が集まる機会も多く、準備や心づかいが必要になります。

しかし、気温や湿度が高い夏の行事には、他の季節にはない注意点があります。

まず、暑さ対策が非常に重要です。

喪服は黒色で熱を吸収しやすいため、通気性や吸湿性のある夏用の礼服を用意するのがおすすめです。

特にご高齢の方や小さなお子さまは、熱中症のリスクが高いため、朝早くか夕方の涼しい時間帯に行うと安心です。

水分補給や日傘、冷感タオルなども持参するとよいでしょう。

お供え物についても夏ならではの配慮が必要です。

生花や食べ物は傷みやすいため、持ち運びしやすく、衛生面にも配慮されたものを選ぶのが理想です。

例えば、常温で保存できるお菓子や、瓶詰・缶詰のお供え、日持ちのする花などが好まれます。

また、お供えした後に持ち帰ることを前提とした気づかいも大切です。

服装は礼節を守りつつも無理のない範囲で。

男性はノーネクタイでも問題ない場合が多く、女性も肌の露出を控えた涼しい服装を心がけましょう。

屋外の墓地では歩きやすい靴が便利で、虫除けやタオルも役立ちます。

施主の立場になる場合、参列者への配慮も重要です。

冷房の効いた控室や短時間で済む式の構成、送迎などの準備が喜ばれることもあります。

特に遠方からの親族が来られる場合は、事前の案内や移動時間の調整も忘れずに。

夏の法要やお墓参りで最も大切なのは、形式よりも故人を想う心です。

暑さや環境に負けず、心をこめて手を合わせることで、その想いはきっと届くことでしょう。

当社では、夏季の法要サポートなども承っております。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

本日も、お読みいただきありがとうございました。

厳しい暑さが続く季節ですので、どうぞくれぐれもご自愛くださいませ。

 

平安会館・文十鳳凰殿

村山 諒


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

はこちら

 

【開催終了】7月27日◇刈谷市にて人形供養祭開催

こちらのイベントは開催終了いたしました。
多くの方にご来場いただき、皆様には大変感謝しております。
誠にありがとうございました。

平安会館・文十鳳凰殿では定期的にイベントを開催しております。

◇クリックして最新のイベント情報を見る◇

事前相談は24時間365日受付中です。
ご自宅の近くの斎場やご希望の場所にお伺いする事も可能です。

◇事前相談のご予約はこちら◇


刈谷市の平安会館にて人形供養祭開催決定!

◇◆「平安会館 東刈谷斎場」イベント開催のご案内◆◇

人気イベント人形供養祭を開催いたします。
刈谷市にお住まいの方、近隣エリアの皆様もぜひお越しください!

目次

 

【開催日時】

2025年7月27日(日)
10時~14時
読経:14時より

【開催場所】

平安会館 東刈谷斎場
住所:愛知県刈谷市野田町馬池37-1

人形供養祭

人形お預かり:10時~14時
読経:14時より

皆様のご家庭で眠っているお人形やぬいぐるみをはじめ、大切にしていたお写真やお手紙等も心を込めて供養いたします。

《料金》
会員様:無料(ビニール袋3袋まで)
一般の方:ビニール袋 1袋 2,000円

※5袋まで受付いたします。
※付属品、ガラスケース、ダンボール等は外して、お人形のみお持ちください。
※ビニール袋は45Lまでとさせていただきます。

キッチンゆいか 牛すじ煮込みゴロゴロカレー!

『家族葬の結家』がキッチンカーをプロデュースし、キッチンゆいかが誕生しました♪

シェフがグループの結婚式場でご提供しているステーキ用のサーロインやフィレ肉と、牛すじをそれぞれ煮込み、肉のゴロゴロほろほろ感と牛すじのトロトロ感の両方を楽しめるカレーに仕上げております。
食べ応えがあっておいしい!と大変好評です。

牛すじ煮込みゴロゴロカレーは通常800円ですが、会員様はなんと500円でテイクアウト可能です。

お葬式見学会&相談会

\ただいまキャンペーン実施中/
葬儀費用がお得になる当社の「クロト優待会員」
イベント時にご入会いただくと、通常入会金10,000円のところ、7,000円でご案内いたします。

さらに!のりかえ割実施中◎
他社の会員証のご提示で入会金5,000円にてご案内しております。

入会後の年会費や積立などは不要なので安心です。

専任スタッフとご葬儀について相談しましょう。
ぜひお気軽にお越しください。


お問い合わせはこちら!

フリーダイヤル:0120-700-273
24時間365日受付
お気軽にお問い合わせください。

【開催終了】7月26日◇豊田市にて人形供養祭開催

こちらのイベントは開催終了いたしました。
多くの方にご来場いただき、皆様には大変感謝しております。
誠にありがとうございました。

平安会館・文十鳳凰殿では定期的にイベントを開催しております。

◇クリックして最新のイベント情報を見る◇

事前相談は24時間365日受付中です。
ご自宅の近くの斎場やご希望の場所にお伺いする事も可能です。

◇事前相談のご予約はこちら◇


豊田市にて人形供養祭開催決定!

◇◆「家族葬の結家 豊田陣中」イベント開催のご案内◆◇

人気イベント人形供養祭を開催いたします。
豊田市にお住まいの方、近隣エリアの皆様もぜひお越しください!

目次

 

【開催日時】

2025年7月26日(土)
10時~14時
読経:14時より

【開催場所】

家族葬の結家 豊田陣中
住所:愛知県豊田市日之出町1丁目1-6

人形供養祭

人形お預かり:10時~14時
読経:14時より

皆様のご家庭で眠っているお人形やぬいぐるみをはじめ、大切にしていたお写真やお手紙等も心を込めて供養いたします。

《料金》
会員様:無料(ビニール袋3袋まで)
一般の方:ビニール袋 1袋 2,000円

※5袋まで受付いたします。
※付属品、ガラスケース、ダンボール等は外して、お人形のみお持ちください。
※ビニール袋は45Lまでとさせていただきます。

キッチンゆいか 牛すじ煮込みゴロゴロカレー!

『家族葬の結家』がキッチンカーをプロデュースし、キッチンゆいかが誕生しました♪

シェフがグループの結婚式場でご提供しているステーキ用のサーロインやフィレ肉と、牛すじをそれぞれ煮込み、肉のゴロゴロほろほろ感と牛すじのトロトロ感の両方を楽しめるカレーに仕上げております。
食べ応えがあっておいしい!と大変好評です。

牛すじ煮込みゴロゴロカレーは通常800円ですが、会員様はなんと500円でテイクアウト可能です。

お葬式見学会&相談会

\ただいまキャンペーン実施中/
葬儀費用がお得になる当社の「クロト優待会員」
イベント時にご入会いただくと、通常入会金10,000円のところ、7,000円でご案内いたします。

さらに!のりかえ割実施中◎
他社の会員証のご提示で入会金5,000円にてご案内しております。

入会後の年会費や積立などは不要なので安心です。

専任スタッフとご葬儀について相談しましょう。
ぜひお気軽にお越しください。


お問い合わせはこちら!

フリーダイヤル:0120-700-273
24時間365日受付
お気軽にお問い合わせください。

【開催終了】7月19日・20日◇安城市にて人形供養祭&夏祭り開催

こちらのイベントは開催終了いたしました。
多くの方にご来場いただき、皆様には大変感謝しております。
誠にありがとうございました。

平安会館・文十鳳凰殿では定期的にイベントを開催しております。

◇クリックして最新のイベント情報を見る◇

事前相談は24時間365日受付中です。
ご自宅の近くの斎場やご希望の場所にお伺いする事も可能です。

◇事前相談のご予約はこちら◇


安城市にて人形供養祭&夏祭り開催決定!

◇◆「家族葬の結家 新安城」「平安会館 安城城南斎場」イベント開催のご案内◆◇


人気イベント人形供養祭を開催いたします。
安城市にお住まいの方、近隣エリアの皆様もぜひお越しください!

目次

 

【開催日時・開催場所】

2025年7月19日(土)
10時~14時
読経:14時より


家族葬の結家 新安城
住所:愛知県安城市池浦町池東2-5

2025年7月20日(日)
10時~14時
読経:14時より


平安会館 安城城南斎場
住所:愛知県安城市城南町1丁目15-1

人形供養祭

人形お預かり:10時~14時
読経:14時より

皆様のご家庭で眠っているお人形やぬいぐるみをはじめ、大切にしていたお写真やお手紙等も心を込めて供養いたします。

《料金》
会員様:無料(ビニール袋3袋まで)
一般の方:ビニール袋 1袋 2,000円

※5袋まで受付いたします。
※付属品、ガラスケース、ダンボール等は外して、お人形のみお持ちください。
※ビニール袋は45Lまでとさせていただきます。

キッチンゆいか 牛すじ煮込みゴロゴロカレー!

『家族葬の結家』がキッチンカーをプロデュースし、キッチンゆいかが誕生しました♪

シェフがグループの結婚式場でご提供しているステーキ用のサーロインやフィレ肉と、牛すじをそれぞれ煮込み、肉のゴロゴロほろほろ感と牛すじのトロトロ感の両方を楽しめるカレーに仕上げております。
食べ応えがあっておいしい!と大変好評です。

牛すじ煮込みゴロゴロカレーは通常800円ですが、会員様はなんと500円でテイクアウト可能です。

パステルアート教室&バルーン教室

*7月20日(日)平安会館 安城城南斎場限定開催!*
パステルアート教室
\夏の工作&自由研究にピッタリ!/
やさしい色合いが魅力の「パステル画材」を使って、楽しく絵を描く体験ができます。
初心者の方もお気軽にご参加ください!
無料でご参加いただけます。

バルーン教室
\家族の思い出作りにピッタリ!/
家族やお友達と一緒にお越しください。
楽しい思い出のお土産としてどうぞ!

パステルアート教室、バルーン教室いずれかの参加でお子様に花火をプレゼント♪

大抽選会&終活相談

\イベントに参加して景品を当てよう!/
はずれなし!
お米5kgが当たる大抽選会開催!

\ただいまキャンペーン実施中/
葬儀費用がお得になる当社の「クロト優待会員」
イベント時にご入会いただくと、通常入会金10,000円のところ、7,000円でご案内いたします。

さらに!のりかえ割実施中◎
他社の会員証のご提示で入会金5,000円にてご案内しております。
入会後の年会費や積立などは不要なので安心です。

専任スタッフとご葬儀について相談しましょう。
終活相談にご参加でオリジナルエンディングノートプレゼント♪
ぜひお気軽にお越しください。

※バルーン、花火プレゼントは多数ご用意しておりますが、無くなり次第終了です


お問い合わせはこちら!

フリーダイヤル:0120-700-273
24時間365日受付
お気軽にお問い合わせください。

【キャンペーン終了】2025年6月1日~2025年8月31日限りのお得な特典!事前相談キャンペーン

こちらのキャンペーンは開催終了いたしました。

平安会館・文十鳳凰殿では定期的にイベントを開催しております。

◇クリックして最新のイベント情報を見る◇

事前相談は24時間365日受付中です。
ご自宅の近くの斎場やご希望の場所にお伺いする事も可能です。

◇事前相談のご予約はこちら◇


2025年6月1日~2025年8月31日限りのお得な特典!事前相談キャンペーン

目次

■ 新規ご相談の方へ!事前相談キャンペーン

今、新規で事前相談をされた方限定でお得な特典を進呈しております。
ちょっとでも気になる事やご不安な事などございましたらぜひ、この機会をご利用ください!

キャンペーン締切は 2025年8月31日まで!

事前相談専用フリーダイヤル☎ 0120-655-033

今だけのお得な特典一覧

◇ QUOカードPay 1,000円分
(全国のコンビニエンスストアや飲食店などで使える便利なデジタルギフトです)

◇ ご葬儀で使えるデジタル特典(旧限定サービス券) 10,000円分

【現在のデジタル特典適用商品はこちら】

A 湯灌の儀

B 香典返し(3000円以上の品かつ10個以上)

C 初七日料理(5名様以上)

D アレンジ花(7万円以上)

E 初めてのお参りセット

※恐れ入りますが、直葬・火葬式をご利用のお客様は、デジタル特典の対象外となります。

————————————

さらに事前相談をされた方にもれなく下記3点をプレゼントしております!

「えがおで ありがとうと いうために」
「エンディングノート」
「BOXティッシュ 3箱」

事前相談とは

葬儀について生前から葬儀社と相談することを「事前相談」といいます。
不安を安心に変えていただき、心が伝わるいい葬儀にするためのものです。
ご自身のご相談をされる方もいらっしゃれば、ご家族のご相談をされる方もいらっしゃいます。

生前に、葬儀の相談をするなんて…と思われる方もいらっしゃるかと思います。
しかし、大切な方とのお別れは、突然訪れます。
もしものときに、もっと希望を聞いておけばよかったと残されたご家族が悩むことのないように、事前相談はご家族で葬儀について考えるきっかけにもなります。
葬儀のカタチが多様化していく中、元気な今だからこそ葬儀について話し合い、大切な方の想いを反映した葬儀を執り行えるよう準備をしましょう。

無料!簡単3分でお申し込み「早得」

今すぐ会員入会は…という方におすすめの「早得」をご紹介!
お申し込みは無料!登録は簡単3分です。

お申し込みから1か月後に割引が適用され、お申し込み半年後からは3か月ごとに割引額が増え、最大で3万円の割引が適用されます。
有効期限はなく、最大割引額が継続されるので、早く申し込むほど、どんどん葬儀費用がお得になっていきます。

早得のお申し込みはこちら!

プレミアム会員「クロト優待会員」のご案内

早得よりさらに葬儀費用がお得になる当社のプレミアム会員「クロト優待会員」は、入会金1万円のみで、年会費や積立不要の安心会員制度です。
特典は下記の通りで、ご家族でおひとりご入会いただければ、同居のご家族及び一親等のご親族まで割引が適用されます。

・ご葬儀プラン 20%割引
・ホール使用料 50%割引
・供花・お供えゼリーの代金 10%割引
・法要ホール利用料 無料
・レンタル衣裳 各種 20%割引

クロト優待会員のお申し込みはこちら!

事前相談のご予約

電話相談窓口はもちろん、当社では葬儀会館でも事前相談を承っております。
ご自宅のお近くやご見学希望の会館など、ご希望に合わせてご案内いたします。
事前相談をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

事前相談専用フリーダイヤル☎ 0120-655-033

 

折り返し地点

皆さま、こんにちは。

本日も当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。

蒸し暑い日が続いています。

体調を崩されませんよう、お気を付けください。

水分補給はこまめに、睡眠も大切にして、この夏も乗り切りましょう。

 

本日は6月30日、明日でいよいよ2025年も折り返しです。

新年が始まって、もう半年。

あっという間な気がします。

日々色々なものに触れて、色々なことを感じて、一日一日を大切に過ごしていきたいものです。

 

 

この半年間、皆さんにとってはどのような日々だったでしょうか。

一年間の折り返し地点でもある今日、「ハーフタイム・デー」とも言われています。

これまでの6か月間を振り返り、目標を再確認する日なんだとか。

半年前、「今年は●●をしたい!」「2025年は○○を頑張る!」など、目標を立てた方も多いと思います。

そんな方は、今一度、立ち止まって振り返ってみる良い機会です。

どれくらい目標に近づけているでしょうか。

半年にして目標を達成できた、という方もいらっしゃるでしょうか。

そんな方は、今日という日をきっかけに、新しい目標を立ててみるのも良いかもしれませんね。

 

とはいえ、身体にこたえる暑さはまだまだ続きます。

無理をし過ぎないよう、休息もとりつつ、身体を大切にお過ごしください。

 

平安会館・文十鳳凰殿

伊藤 沙妃


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

はこちら

ぶっきらぼう。

愛知県西尾市に御座います、文十鳳凰殿 西尾中央斎場にてお見送りのお手伝いをさせていただきました。

 

 

【 トラックの運転手として 北海道から九州まで全国を駆け巡っていた父。

長い間 家族のために一生懸命頑張ってくれました。

家を空けることが多かった父ですが、帰ってくると家族との時間を大事にしてくれたものです。

私たちが泳げるようになったのは、父が海に連れて行って教えてくれたからです。

海に投げられたことは今でも記憶に鮮やか。

教え方が無口な父らしかったと思わず笑みがこぼれます。

日々の息抜きは魚釣りだったのでしょう。

仕事が終わるとまっすぐ釣りに向かっていたこともあったようです。

動物が大好きでしたので飼っていたインコを肩に乗せ可愛がっていた姿や、娘が飼っている犬の世話をよくしてくれていました。

また、毎年すいかを作ることを1番の楽しみにしていた父。

収穫できると家族に配り、美味しいと言ってもらうのが生きがいだったようです。

嬉しそうな父の表情はいつまでも忘れないでしょう。

患ってから宣告された余命より長く生きてくれました。

きっと残される私たちを心配し、頑張ってくれたのだと思います。

家族思いで優しかった父に心から感謝と労いを伝えます。

「お疲れ様・・・ありがとう」   ~子どもたちより 】

 

 

 

家では無口なのは、ただの“ぶっきらぼう”。

でも心の奥は温かく人にお優しい…

特に子供への愛情は甘いもの、常日頃から気にかけてくれた…

そんな故人様は半年と言われてから2年8ヶ月の歳月を頑張ってくれましたので、最後のお言葉として感謝と労いが自然に送られたのだと・・・。

この2日間色々とお世話になりまして本当に有り難う御座いました。

 

文十鳳凰殿 西尾中央斎場

内野 久美子


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

はこちら

梅雨明け

当ブログをご覧いただきありがとうございます。

6月も下旬となり、本格的に夏の日差しが照り付ける季節となりました。

雨が降る日も次第に減り、梅雨明けという言葉も聞こえてきております。

ところで、毎年気象庁から発表される梅雨明けはどんな定義で判断されているかご存じですか?

実は梅雨明けには明確な数値的、また気象的な定義があるわけではなく、気象庁による総合的な判断で発表されています。

具体的には、

1.晴れや夏空の日が増え、ぐずついた天気が少なくなる。

2.太平洋高気圧が本州付近に張り出して安定した夏の気圧配置になる。

3.週間以上梅雨前線の影響を受ける見込みがない。

といった状況がポイントとなるようです。

 

 

梅雨前線が停滞して長雨が続く場合や、戻り梅雨が見込まれる場合は梅雨明け発表が遅れたり、見送られたりすることもあります。

いずれにしても気象庁が天気の流れ全体を見て判断する曖昧なものです。

梅雨が明ければ本格的な夏が始まります。

まだまだ蒸し暑い日が続きますが、熱中症などには十分気を付けてお過ごしください。

 

平安会館・文十鳳凰殿

長瀬


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

はこちら

とうもろこし

皆様、こんにちは。

また、天気が崩れる日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

 

今回は、夏が旬の食材についてお話ししようと思います。

調べていて気になったのは「とうもろこし」です。

甘くておいしいとうもろこしの国内の生産量で一番多いのは、やはり北海道です。

なんとなくイメージが付きますね。

そして次に多いのが千葉県、そして3番目が茨城県です。

 

とうもろこしの魅力は、なんと言ってもその甘さ。

そして、ビタミンB群・ビタミンC・食物繊維などの豊富な栄養。

便秘解消や美肌効果も期待できるそうです。

 

 

そして、実はとうもろこしの粒の数は必ず偶数なんだそうです!

その理由は、元々の粒が奇数だったとしても、成長過程で2つに分裂するためだそうです。

 

品種によって異なりますが、1本のとうもろこしから約600粒ほどの実をつけているようです。

すごく大変な作業ですが、一度数えてみたいですね。

 

とうもろこしや夏の旬の食材をたくさん食べて、体力をつけ、今年の夏も乗り切りましょう!

 

平安会館・文十鳳凰殿

夏目 涼佑


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

はこちら

いのちを知る

※※※大阪万博のネタバレ注意※※※

みなさ~ん!

大阪万博、行きましたか?

自分は開幕前、あんまり興味はないけど折角だし1回は行っておかないとな…と思ってこの間6回目行ってきたところです。

ね~本当は1か月くらい毎日行きたいと毎日思っています。

全然足りませんこんなもんじゃ…

 

みなさんご存知の通り、今回の万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」!

シグネチャーパビリオンと呼ばれる8つのパビリオンは、来場者に「いのち」について考え、その概念をアップデートする場所として設けられています。

簡単に言うと、「いのち」をテーマにした様々な作品があり、自分もその一部になれるような空間が8個ある感じです。

(全部回れたわけではないので間違っていたらすみません)

その中のひとつ、「いのち動的平衡館」。

「いのちを知る」をテーマにしたシグネチャーパビリオンです。

生命のすべてが生まれて死にゆき、共生や協力といった利他的なふるまいによって進化がもたらされてきた38億年の生命の歴史を体験することができる場所です。

まああの、作品自体は現地で見てください。

めちゃくちゃいいですよ。

作品が一通り終わった後に、「いのち動的平衡」とは何か?を説明されるのですが。

その中の説明に、

「死は、怖いことでもむなしいことでもありません。死があるから新しい生があり、進化が生まれます。」

「わたしたちのいのちは、利他によって紡がれてきた38億年の生命の流れの中にあるのです。」

というのがありますが本当にそう!!!!!!!!

死という終わりがあるから今の生を一生懸命生きようと思えるし、自分が死んでも自分につながる誰かがこの先も生きていき、その人につながる誰かもその先を生きていく。

38億年と言われると気が遠くなってしまいますが、自分の身の回りだけで考えてみても、今まで続いてきたこと、これからも続いていくことを知ると尊い…尊いと思いませんか?

思います!

 

 

制作者の意図とは違う受け取り方をしている気がしますが、これを見た時の感動は本物でした。

もう一回見たい。

もっとしっかり噛み砕いて解釈したい。

もう見たよ!これはこういうことだよ!というのがある方はぜひ教えてください!

万博いいですよ~頭からっぽで行っても楽しいですが、教養と感性を忘れず持っていくともっと楽しめます!

まだの方はぜひに!

暑いけど!

 

平安会館・文十鳳凰殿

久保 優里香


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

はこちら