愛知県岡崎・豊田・安城・刈谷・高浜・碧南・西尾・蒲郡・豊川の葬儀・家族葬なら「平安会館」。24時間年中無休でご依頼いただけます。シンプルなお別れ葬(直葬)から身近な人で見送る家族葬・伝統的な一般葬までお客様のご要望にお応えいたします。 愛知県岡崎・豊田・安城・刈谷・高浜・碧南・西尾・蒲郡・豊川の葬儀・家族葬なら「平安会館」。24時間年中無休でご依頼いただけます。シンプルなお別れ葬(直葬)から身近な人で見送る家族葬・伝統的な一般葬までお客様のご要望にお応えいたします。

Blog絆ブログ

みどりの日

皆さま、こんにちは。

本日も当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。

 

世間は今、ゴールデンウィーク真っただ中です。

特に今年のゴールデンウィークは「飛び石連休」とも言われており、長期連休が取りづらいことから、旅行は例年に比べ控え目なんだとか。

 

そんな本日は5月4日、「みどりの日」です。

皆さまは「みどりの日」の成り立ちについてはご存じでしょうか?

 

1989年から2006年までは、4月29日がみどりの日でした。

もともと、4月29日は昭和天皇の誕生日でした。

1989年、平成へと元号が変わり、天皇誕生日(当時)は12月23日になりました。

 

ここで、ちょっとした問題が起こります。

それは、「ゴールデンウィークの大事な祝日が一つ減ってしまう!」ということでした。

そこで、4月29日は「みどりの日」と定め、改めて祝日としたのです。

 

その後、2005年の祝日法改正により、祝日(憲法記念日とこどもの日)に挟まれた平日であった5月4日を「みどりの日」とし、4月29日は「昭和の日」になった、というわけなんです。

 

この成り立ちを見ると、ゴールデンウィークのありがたみを感じますね。

 

平安開会・文十鳳凰殿

伊藤沙妃

 

平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

はこちら