こんにちは。日中が少し暑くも感じる今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか
今回は写真について、です。
プランによってはスライドショーを式前後に流すことがあります。
小さかった頃の写真や、旅行に入った写真、本人や親族の結婚式の写真など…
お別れの際に、故人様とのたくさんの想い出、節目節目の想い出を振り返りつつ、お別れをすることができます。
あんなこともあった、こんなこともあった、あの時はこうだった…
そんな小さな声、すすり泣く声や小さな笑い声が聞こえてくることも。
また、大スクリーンでのスライドショーが流せない結家や祭壇でも、プランによってはデジフォトで思い出の写真を流すことがあります。
こちらはスライドショーとは違い、枚数制限がないので、たくさん流すことができます。
玄関先にデジフォトを設置し、参列の皆様が立ち止まって思い出話をしたり、懐かしそうに眺めていらっしゃったりしています。
ただ、その反面、写真が嫌いで残ってなくてね…とプランについているスライドやデジフォトをキャンセルされる方も珍しくありません。
それぞれ千差万別、色々な状況がありますので一概にそれを否定するわけではありません。
ただ、写真をたくさん撮っておくと、遺影写真も含めて選択肢の幅が広がるのでおすすめですよ。
文十鳳凰殿・平安会館
山内 徳子
平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!
◇平安会館
◇文十鳳凰殿