愛知県西尾市に御座います文十鳳凰殿 一色斎場にてお見送りのお手伝いをさせていただきました。
【3人兄弟の次男として誕生し、中学生の頃にはもうラジオを組み立ててみるほど手先が器用だったそうです。
水道工事の職人として働き出してからはこつこつと努力をし、腕を磨き、資格も取得してきました。
定年後もお得意様から声がかかれば修理に駆けつけ、信頼を糧に励み続けた立派な職人人生だったと思います。
またどんなに多忙でも娘達と過ごす時間を大切にして、プールや外食など色々なことを一緒に楽しんできました。
声を荒げることもなく穏やかに見守って、孫が生まれると同じように優しく接していたじいちゃん。
孫のために遊び道具も作り、和気あいあいと仲良く過ごし幸せな日々だったでしょう。
施設に入ってからも周りの方と和やかに暮らして、最後まで精いっぱい命を輝かせてくれました。
これまでの感謝をこめて娘が伝えた「愛してるよ」という言葉も、きっと喜んでいたと思います。
晩年は食事が難しくなっていましたので、彼方ではまた心ゆくまで何でも味わってくれますように。
笑顔でいるよう願い、感謝を胸に送り出します。
~家族一同(会葬礼状より)】
長女様より初七日法要終了後に『自分が想い描いていた私の演奏で父を送ることが出来、本当に良かった。有難かった。心に残る式になりました。』とお言葉をいただいた直後、長女の夫からも『何回お礼を言っても足りんぐらい…よくやってくれました。本当に感謝しかありません。ありがとうございました。』と頂戴致しました。こちらこそ色々お世話になりまして本当に有り難う御座いました。お疲れが出ませんように…。
文十鳳凰殿 一色斎場
担当 内野 久美子
平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!
◇平安会館
◇文十鳳凰殿